ブラックワーク刺繍

ブラックワーク刺繍のやり方

2022年3月16日

先日、コモ竜の刺繍小物を作ってみましたが、

「やっぱり、平面的な刺繍の方が、好きな柄にしやすいな~

などと、思ってしまいました。

 

ただ、通常のカラフルな刺繍糸を使うと、

子供っぽい気がしたので、

「そうだ!ブラックワーク刺繍をやってみよう!

と思い立ちました。

 

 

やりたかったブラックワーク刺繍・・・

ブラックワーク刺繍は、以前から気にはなっていたんです。

でも、やり始める勇気がなくて・・・。

が、このたびコモ竜が私のケツを押してくれた(笑)ので、即座にブラックワーク刺繍の本を購入いたしました。

 

 

ブラックワーク刺繍の生地は?糸は?

ブラックワーク刺繍は、一目一目刺していく刺繍なので、

生地は、平織りの刺繍布を使います。

※ハーダンガー刺繍と同じ布なので、下記の記事を参考にしてください

布について
ハーダンガー刺繍の基本の糸の太さは?
ハーダンガー刺繍の基本となる布と糸は?

私は今まで、ハーダンガー刺繍もシュバルム刺繍も、 とにかく本の中から、気に入った作品を選び、 本に書いてある材料をきちんと揃えて、作るようにしてきました。   でも。 おっちょこちょいの私は ...

続きを見る

 

それから、糸は普通の刺繍糸だけでなく、アブローダーなんかも使うようですが、

私は初めてなので、とりあえず、普通の刺繍糸の黒を一本どりでやってみることに。

使う針は、こちらもハーダンガー刺繍と同じで、先の丸いクロスステッチ針を使います。

 

ブラックワーク刺繍のやり方

さて。今まで、いろいろかじってきたおかげで、

材料はそれなりに揃っています。(笑)

 

なので早速、ブラックワーク刺繍を始めることに。

で、やってみて気づきました。

多分、初心者が一番、迷うのが、

図案と実際の布の関係です!

 

基本は、図案の1マス=布上では3目使う

これが、基本になります。

ブラックワーク刺繍のやり方

青い点が針を入れるところです。

 

 

私は、これが感覚的にまだ体に染みついていなくて、

一応、最初に布目を数えて、糸でエリア取りをしたのですが、

最初の図案を刺すのに、何度も間違え、何度もやり直しました。

 

そこで、2つ目の図案を刺す時には、この方法に変えました。

  1. まず、刺したい図案をコピーします。
  2. その後、紙面上で目数を数え、エリア取りをします。
  3. この図案に沿って、バックステッチ(返し縫い)をしていきます。

図案をコピーしてエリア取り

 

この方法の良いところは、紙面上で好きな形に切り取れるところです。

また、今、刺すべき場所がどこなのか?わからなくなってしまうので、

マーカーなどで色替えをしつつ、確認しながら刺しました。

 

出来上がったのが、こちら

はじめてのブラックワーク刺繍

28カウントの刺繍布に、25番刺繍糸の1本どりです。

 

まとめ

なお、ブラックワーク刺繍には、決まったやり方はないのだそうです。

今回、私はバックステッチを使ったので、裏側は真っ黒ですが、

ブラックワーク刺繍には、リバーシブルになる刺し方もあるそうです。

 

というわけで、かなり奥が深そうなブラックワーク刺繍ですが、

まだまだ、コモ竜まで行きつきそうにありません。

これ、ちゃんと、続くでしょうか?(爆)

-ブラックワーク刺繍
-