手芸いろいろ

手づくりバッグの本を見て作ってみた

2022年10月30日

本を見て手づくりしたバッグ

以前は、皮のバッグとか持ってましたが、

どうしても、手入れが行き届きません。

それに、最近は肩こりもひどいので、

軽いリュック形式のバッグが欲しかったんです。

でも、なかなか、気に入ったものがなく、

手づくりすることにしました。

 

 

ハンドメイドはもうしない!?

とは言え、編み物以来、体調を崩しまして、

ハンドメイドは、もうしないと決めてました。

でも、幸いにして娘が作ってくれると言うので、

本を書い、布を買って、お願いしました。

 

バッグを作ってみたかった

娘も、バッグは作ってみたかったようで、

まずは本選び。

色々、検討した結果、この本に決めました。

 

 

出来上がったバッグは?

こういう本は、型紙も付いているし、

服よりもシンプルなので、

なんと一日でできました!

 

本を見て手づくりしたバッグ

欲を言えば、もう少しハリのある帆布の方が良かったかな?

 

布は、本に掲載されているような、レザー風の布が良かったんですが、

買いに行った手芸店に好きな色がなかったので、帆布にしました。

出来上がってみたら、いい色(好きな色)で、良かったな・・・と。

(写ってませんが、裏布は、ブルーのストライプです。だって、ストライプ大好きなんだもん)

 

手づくりバッグの本について

今回、この本を選んだのは、

Amazonで中身も見れたし、欲しいバッグがいくつもあったからです。

特にリュックは、大人も使えるかわいい感じのものが一番多かった気がします。

 

ちなみに、それぞれの「バッグの作り方」の部分には、あまり詳しい説明は載っていませんが、

最初の方にある写真説明を見れば、応用が利くようになっています。

ただし、初心者には少々、きつい面もあるかもしれません。

作り方は理解できても、技術が伴うか?どうか?もありますから。

ただし、チャレンジするってことは、とても大事だと思います。

最初は下手でも、習うより慣れよです。

 

もう一つ、バッグを作ってみた

ブルーの小さめリュックバッグは、とっても軽くて良いのですが、

タブレットを持ち歩きたい時には、不便です。

そこで、もう一つ、娘に作ってもらいました。

こちらも、私に似合う、手作りのリュックに掲載されていたものです。

 

手づくりバッグ

タグを付けたら、かわいくなりました。

手づくりバッグ裏地

ショルダー部分に角カンを付けると、背負った時、トートの入れ口部分が閉じます。

 

前回、使った帆布は少し柔らかめ(薄め)だったので、

今回は、もう少し厚い「倉敷帆布」を使いました。

こちらのバッグは、直線裁ちなので、型紙はついていませんでしたが、

パーツも少ないので、このバッグであれば、ずいぶんハードルは下がると思います。

 

まとめ

今まで、バッグは買うものだと思ってましたが、

娘に作ってもらって、意識が変わりました。

昔なら、バリバリ!ビジネス用って感じのバッグが必要でしたが、

今の私には、そんなもん必要ないんで。(笑)

 

それに、手づくりバッグと言っても、

今は様々な材料が手に入るので、

手づくり=幼稚園児用という感じにはなりませんし、

何より今のライフスタイルに合ったバッグって、気持ち的にもフィットするので、おススメです。

 

なお、どーでもいい話をすると、

私自身、めんどくさがりだったからこそ、

若い頃に、編み物とか手芸的なハンドメイドは止めてたんですよね。

でも、年食って、何をトチ狂ったのか?

自分で手芸やり出して、挙句に体調不良まで起こしたので、

この際!自分でやるのはスッパリ諦めました。

どうせ、老眼で細かな部分、見えないし。

もちろん、何かを手づくりすることはやめないのだけど、

手芸的なハンドメイドは、娘に任せることにします。

 

時間をかけて読まれている人気記事

1

洋裁の作業台の選び方についてお話ししています。我が家は2度も失敗しているので、参考にしてみてください。

2

ガスでご飯を実際に3つの鍋で炊いてみました。初めてガスでご飯を炊く方の鍋選びの参考にどうぞ。

ハーダンガー刺繍の基本の糸の太さは? 3

ハーダンガー刺繍を始めたい方のために基本の布と糸についてお話ししています。

ババロア風抹茶ゼリー 4

ババロア風抹茶ゼリー、うわ、失敗した!と思った時の対処法です。

刺し子の一目刺し小物 5

一目刺しはやらないと決めていた私が、突如として挑戦した理由です。

-手芸いろいろ
-