手づくりを支えるもの

ハンドメイド作家さんにホームページが必要な理由

2024年3月9日

久しぶりに、このサイトを触っております。

つまり、結構な期間、ほったらかしにしていたわけですね。

それでも、意外にアクセスがあるので、ありがたいな~と。

正直、私の場合、あっちのハンドメイド、こっちのハンドメイドとフラフラしているだけなので、趣味にすらなっていないのですが、それでも見てくれる方がいるというのは、なんといっても、ホームページを持っているおかげなんですよね。

だから、本気でハンドメイド作家さんをやるつもりなら、やっぱり、ホームページはあった方がいいです。

販売する場所とホームページの違い

最近は、ハンドメイドを売る場って、いろいろありますよね。

minneとかcreemaとかが有名ですね。

でも、販売する場所とは別に、ホームページを持っていた方が、ハンドメイド作家に一歩、近づけます。

もちろん、それは、単なるイメージだけの話じゃありません。

minnneとかcreemaって、普通のお店です。

だから、私たち消費者が見ているのは、商品と価格だけなんです。

つまり。

この場で購入しよう!と思うのは、商品スペック(デザイン含む)と価格のバランスが取れていると感じた時だけです。

つまり、誰が作ったか?は二の次です。

一方、ホームページの方は、あなた自身のハンドメイドに対する熱い想いとか、初めて挑戦してみたこととかをいくらでも語ることができます。

こういうストーリーは、あなたが作る物にプラスアルファを与えます。

つまり、あなたが作る物は、単なる商品ではなく、作品として認識されるようになっていきます。

SNSとホームページの違い

今や、SNSをやっていない人は存在しないのではないか?と思うぐらいです。

その中でも、ハンドメイド作家に最適なのが、インスタグラムです。

なんといっても、インスタはビジュアルが第一ですから。

ただ、だからと言って、インスタだけでは、やはり心もとないです。

インスタは流し見るもの。

直感的に「ステキ」と思ったら、ハートマークはつけますが、購入するかどうか?はまた別の話です。

そのため、インスタを窓口にして、ホームページに迎え入れるルートを作りましょう。

どんなビジネスでも、ファンは必須

ハンドメイド作家と言えども、作品を売るのであれば、それはビジネスです。

そして、ビジネスである以上は、どんな分野であろうとも、ファンは必須です。

むしろ、ファンになってもらうことこそが、ビジネスの目的と言ってもいいかもしれません。

特にハンドメイドは、新規客だけではなく、リピーターを増やすことが大事ですから、ホームページこそが大きな役割を果たします。

ちょっとこちらをご覧ください。

リピーター

これは、1年近くほったらかしにした、このサイトのアクセス状況なのですが、Direct=リピーターです。

Referalに関しては、別サイトからの流入を意味するため、何か話題になったということかな?

どちらにしても、こういう部分が、ホームページの良さです。

まとめ

というわけで、ハンドメイド作家さんになるのであれば、ホームページが必要な理由についてお話ししました。

なんでここで?と思われたかもしれませんが、実は!!!!

私自身、続いていたハンドメイドがあったんですよぉ!

それが、ホームページ作成です。

もちろん、デザインとかはテンプレを使っていますが、コンテンツは私自身が作成しているので、まさにハンドメイド!と言ってもいいんじゃないでしょうか?

ちなみに、このホームページ作成に関しては、今、新しいサイトを作成しておりまして、そちらが、メイキング的な見せ方をしているんですね。

なので、ホームページ、私も欲しいな~と思った方は、こちらのサイトをぜひ、ご覧ください。

時間をかけて読まれている人気記事

ミシンの違い 1

ミシンを選ぶ時に知っておきたいミシンの違いについて実例を交え、詳しくお話ししています。ミシン初心者さんから、ミシン買い替えに悩む方まで、参考になれば嬉しく思います。

2

クロスステッチを体験してみたら、これは、夏休みの自由研究にもなる!と思ってしまいました。もしクロスステッチにますます興味をそそられ、やってみたくなったならまずは、必要な道具を揃えるところから始めましょう。

シュバルム刺繍の本 3

ドロンワークとハーダンガー刺繍の違いを調べているうちに、 シュバルム刺繍にも行きつきました。 シュバルム刺繍とは、ドイツのシュバルム地方で生まれた刺繍で、 ドロンワークやハーダンガー刺繍と同様、 ホワ ...

ハーダンガー刺繍の布 4

以前、ハーダンガー刺繍用の布については、準備編で、平織りの布なら何でも良い。 と書きました。 確かに、理屈ではそうなのですが、本当にできるのか? ためしに、刺繍用ではない普通の布でやってみました。 も ...

5

ガスでご飯を実際に3つの鍋で炊いてみました。初めてガスでご飯を炊く方の鍋選びの参考にどうぞ。

-手づくりを支えるもの
-