いろいろハンドメイド 刺し子

端切れで手縫いの小物を作ってみた

2021年10月30日

先日、スマホポシェットを作った時に出た中途半端な端切れで、

手縫いの小物を作ってみました。

 

 

作ったのは、リップケース

端切れの大きさが、35cm×15cmぐらいしかありませんでしたので、

いろいろ、ネットで見て、リップケースを作りました。

娘が、冬は唇が荒れやすく、リップは必須なので。

 

手縫いの小物リップケース

あ・・・まだ、チャコペンを洗い流してなかった・・・

 

本当は、周りはミシンで縫うつもりだったんですが、

  • 生地が厚めなこと
  • 物が小さいこと
  • 私の技術が伴っていないこと
  • ミシンが安物であること

などで、うまく縫えませんでした。

そこで。

刺し子糸で、グルリと周りを縫うことにしました。

柄の一部にもなるし、ま、いいか・・・と。

 

いくつか糸が重なっているところがあって、刺し子的には良くないけど、一応できました。

 

端切れでも、草木染した布なので・・・

ちなみに、白いコピー用紙の上に置いたので、

布の色が真っ白ではなく、ベージュになっているのがわかると思います。

元の布の色
刺し子の小物
刺し子の小物を作る時のポイントは?

刺し子の小物を作る時のポイントというか、 気が付いた点を、共有しておきたいと思います。   目次1 刺し子の布について1.1 刺してみた感じは?2 刺し子の柄について3 刺し子の糸の始末につ ...

続きを見る

 

先日、散歩したときに、落ちていた桜の枝を見つけたので、

それを使って染めました。

落ちていた枝=枯れ枝なので、うっすらとしか染まりませんでした。

 

言われてみれば、ピンクベージュに見えなくもないか・・・な?

 

まとめ

私のハンドメイドは、刺し子に、草木染、小物づくりと、何でもアリなので、

結局、記事もごっちゃまぜになってしまいます。

 

そこが、専門家とは全然、違うところなのですが、

私にとっては、いろんな経験が、次につながってく感じがあって、

失敗すらも、全然、イヤじゃないんですよね~。(Mかな?)

 

特に、草木染では、結構失敗しています。

もちろん、染めた色に関して失敗した!という感覚はないのですが、

染めのやり方については、本を読んでも、ネットで調べても、

結局、試行錯誤にならざるを得ないなぁ・・・と。

 

最近、気づいた一番の失敗は!

草木染した花ふきんは、吸水力が落ちること!でした。

いや~ん。せっかく、布オムツ使ったのに~。(爆)

 

まぁ、でも、撥水性があるのも、何かの役には立つだろう・・・

多分。

-いろいろハンドメイド, 刺し子
-