樹脂粘土

ズボラにピッタリ!樹脂粘土のエアプランツ

2021年3月26日

チランジアの葉っぱ

今までに作ったエアプランツを窓際に飾っているのですが、

最近、日差しが強くて、

それを見るたびに、

「今はまだいいけど、夏になったら、枯れちゃわないかな?」

と考えている自分がいます。

 

で。

その瞬間、思い出すわけです。

あ、これって、樹脂粘土だったわ・・・って。(笑)

 

そして、つくづく実感します。

あぁ。ズボラな私にピッタリだわ・・・と。

 

 

樹脂粘土・赤いチランジアの作り方

というわけで、

今日も、エアプランツ作ってみました。

今回は、赤いチランジアです。

 

作り方は、簡単です。

  1. 適当に葉っぱを作る
  2. 葉っぱが乾いたら、組み合わせていく
  3. 先端を赤い絵の具で塗る
  4. 下の方を白い絵の具で塗る

チランジアの葉っぱ

 

最近は、ネットでエアプランツや多肉植物の写真をググっては、

それを見ながら、作っています。

 

で、出来上がったのがこちら

 

樹脂粘土の赤いチランジア

 

今日、気付いたポイント

赤い絵の具はうまくいったんですが、

白い絵の具を使う時、筆がでかすぎて、ちょっと(?)失敗しました。

小さい筆、ちゃんとさっきまで、あったのに、

どうして、作る時に限って、どこかにいっちゃうかな~~~~~(怒)

 

こういうズボラさが、樹脂粘土製作にも出てくるんだよね。

でも、まぁ、何度も言うようですが、

写真でどアップにしているから、こうだけど、

実際は、インテリアとして飾るだけなので、大丈夫!ですっつ!(もう、言い切る)

 

でも、樹脂粘土に絵の具を塗るのは、

なんか、フェイク感が消えるから、好きです。

特に、緑の粘土に赤い絵の具を塗ると、いい感じになりますよね。

下の緑色が透けるように、赤い絵の具は水で薄めて塗るのが、コツですね~。

 

まとめ

さて、今日で樹脂粘土チャレンジは、23日目・・・のはず。

今度は、エアプランツの「ジュンセア」を作ってみたいですが、

「ジュンセア」って、すっごく細くて長い葉っぱが密集しているので、

樹脂粘土でうまくできるのかな~?と心配しています。

でも、どうせ、失敗しまくってるんだから、悩まず、やってみりゃいいですよね。

もちろん。

失敗しても、お団子のようになっても、写真載せますよ~!

ご期待ください。(笑)

時間をかけて読まれている人気記事

ミシンの違い 1

ミシンを選ぶ時に知っておきたいミシンの違いについて実例を交え、詳しくお話ししています。ミシン初心者さんから、ミシン買い替えに悩む方まで、参考になれば嬉しく思います。

2

クロスステッチを体験してみたら、これは、夏休みの自由研究にもなる!と思ってしまいました。もしクロスステッチにますます興味をそそられ、やってみたくなったならまずは、必要な道具を揃えるところから始めましょう。

シュバルム刺繍の本 3

ドロンワークとハーダンガー刺繍の違いを調べているうちに、 シュバルム刺繍にも行きつきました。 シュバルム刺繍とは、ドイツのシュバルム地方で生まれた刺繍で、 ドロンワークやハーダンガー刺繍と同様、 ホワ ...

ハーダンガー刺繍の布 4

以前、ハーダンガー刺繍用の布については、準備編で、平織りの布なら何でも良い。 と書きました。 確かに、理屈ではそうなのですが、本当にできるのか? ためしに、刺繍用ではない普通の布でやってみました。 も ...

5

ガスでご飯を実際に3つの鍋で炊いてみました。初めてガスでご飯を炊く方の鍋選びの参考にどうぞ。

-樹脂粘土
-