手づくりクッキング

梅酒の梅ジャムは適当に作ってOK

2024年5月29日

梅酒の梅ジャム完成

梅酒の梅で手作りジャムを適当に作りました。

手作りジャムが初心者の場合は、適当なんてとんでもない!と思うかもしれませんが、
適当の方が、自分好みのジャムになります。

梅酒の梅で作る適当ジャムのレシピ

必要なモノ(ジャム1瓶分)

  • 梅酒の梅(青梅Lサイズ使用) 12個
  • 砂糖 適当に味見して決める(心配な方は、梅の重量の30%~50%で)
  • 水 適当(ひたひたが目安です)

step
1
梅酒の梅を煮る

梅酒から梅を取り出し、ひたひたの水を加えて中火で4~5分煮ます。
この時、アクが出るようなら、取り除きます。

step
2
梅の種を取る

煮た梅をザルにあげ、種をとります。
私は、梅を鍋にもどして、木べらで果肉をつぶしながら、種を取り除きます。←ここも適当

コモ竜
粗熱をとってから・・・なんて、待ってられない性格なので(笑)
梅酒の梅ジャム手作り

梅を煮て種をだしたところ

step
3
梅肉に砂糖と水を加えて煮る

種を取った果肉に砂糖と水を加えてとろみがつくまで煮ます。
この時、入れる水の量は適当です。(ひたひたより、少し多めです)

梅酒の梅で手作りジャム

今回入れた水はこれくらい

以前、私が見たレシピでは、ここに梅酒を加えるものもありましたが、
煮方が足りないとアルコール分は飛んでいても、ちょっとお酒臭いです。

また、水を入れず、砂糖だけで煮詰めようとすると、
ジャムというよりも、固い寒天のようになってしまい、
使い勝手が非常に悪かったので、最近は、適当に水を加えることにしています。

なお、どれぐらいまで煮詰めるか?参考までに動画をアップしました。
これぐらいでも、冷蔵庫で冷やすと、とろとろジャムって感じになります。
我が家では、ヨーグルトソースとしても使うので、これぐらいがちょうどいいんです。

step
3
梅肉に砂糖と水を加えて煮る

とろみがついたら、綺麗に洗って乾かした瓶に熱々を入れ、すぐにふたをする。

コモ竜
こうすると、開ける時に、市販のジャムのように、ポンッと音がして気分いいです。(笑)

冷めたら、冷蔵庫で冷やす。

梅酒の梅ジャム完成

ちょうど、1瓶分の梅ジャムができました

梅ジャムを少量ずつ作る理由

通常の果肉ジャムの作り方は基本、砂糖を入れて煮るだけ(酸味が足りない場合はレモン汁を足す)です。
特に、生の果物の場合には、砂糖によって果肉から水分が出ますので、そこに、水を足したりはしません。

が、梅酒の梅ジャムは、別扱いです。
これは、我が家だけで、実際には、各ご家庭の梅酒の梅の状態によるのかもしれませんが、
水を足しているがゆえに、少量をこまめに作るというやり方をやっています。

その理由は、
たくさん作る→保存が長期間になる→心配だからです。

また、梅酒の梅は、一応、梅酒の中に漬けてあるわけですから、
生の果実とは異なり、すぐに傷むなんてこともありませんので、
作りやすい量だけ取り出して、ジャムにしています。

ここに注意

保存のことを考えるなら、砂糖の量は多い方が良い(50%以上)のですが、あまり甘いのは、好きじゃないので。

まとめ

梅酒の梅を使い切れる!ってだけでも、嬉しいのに、この梅ジャム、果物がない時期にはすっごく!重宝します。

梅ジャムを入れている瓶をみれば、「アオハタさん」買ってるわね?とわかると思いますが、
パン用には、アオハタさん。
ヨーグルトソース用には、手作りのジャム・・・って決めてるんですよね~。

なぜなら、ヨーグルトには、手作りジャムをかけるのが、絶対に!一番!美味しい!(と思う)からです。

そして、自家製ジャムの中での、我が家のランキングは・・・といえば、

  1. ブルーベリージャム
  2. 梅酒の梅ジャム
  3. パイナップルジャム
  4. ゆずジャム

と、第2位にくいこんでいる梅酒の梅ジャムですから、ぜひ、試してみてくださいね~。

人気ベスト3の記事

1

米粉と小麦粉で揚げ物をすると、どんな違いがあるのか?実際にやっみた結果です。

かぎ針編みの2色編み込み 2

編み物で2色使うことは、結構あるはず。なのに、いちいち、糸を変えるのはめんどうで!というわけで、自己流の2色編み、開発(?)しました。

南天をかわいく飾る 3

冬の時期に真っ赤になる南天の実を上手にお正月飾りにつかいましょう。

-手づくりクッキング
-