UVレジンのアクセサリーを作るには、
やっぱり、道具は必要です。
でも、一体、どこまで、買うべきか?
初心者さんは、悩むと思います。
そこで、今回は、
- 最初から揃えておきたいもの
- 100円ショップでOKのもの
という分け方で、お話ししていこうと思います。
目次
最初から揃えておきたいもの
最初から、道具を揃えすぎても・・・・
と初心者さんは、悩むものです。
でも、レジンアクセサリーを作る時に、下記の道具は最低限必要です。
レジン関連の商品って、100円ショップに山ほどあるので、
ついつい、ケチくさくなっちゃうんですよね。
でも、そんな、試行錯誤を実際にやってきたからこそ、宣言します。
そんな時間を費やしているより、
最初からきちんと道具を揃えて、
綺麗なレジンアクセサリーを作ることに専念した方が、絶対にいい!です。
ちなみに、必要最低限の道具は下記の通りです。
- レジンを固めるためのUVランプ
- シリコン型
- レジン液
- レジン用着色剤
- レジンパレット
- レジンスティック
- レジンクリーナー
- エンボスヒーター
レジン用着色剤
レジン液は透明なので、
レジン用着色剤を使って、色をつけていきます。
100円ショップには、
着色済のレジン液も売られていますが、
色の濃さや色合いも決まってしまうため、
自分の好きなものを作ることができません。
ただ、この着色剤。
うちは、2種類使ってみたのですが、
宝石の雫の方が、粘度が高く、はっきり色が出る感じがします。
※粘度が低いものは、入れすぎるとレジンが固まらなくなることも。
レジンパレット
レジンパレットは、
色を作る時に使うパレットです。
別に、陶器のお皿でもOKだとは、思うのですが←最初は、やってた。
そこは、ほら!
レジンやるぞ!的な気合が入るので、
レジン専用のものを使った方がいいかな~と。
気持ち、大事だから。
レジンスティック
レジンスティックも、別につまようじで代用はできます。
でも、つまようじのトゲトゲが入る場合があるので、
やっぱり、最終的にはレジン専用スティックに落ち着きました。
レジンクリーナー
レジンパレットやレジンスティックをふき取るためのクリーナーです。
道具を綺麗に保っておくことは、
綺麗な作品づくりには、大事なことですよね。
毎回の、クリーニング、欠かさず行いましょう。
エンボスヒーター
レジンアクセサリーには、必須アイテムです。
レジンの気泡をなくすのに、使うヒーターです。
わざと、気泡を入れるのと、
その気はないのに、入ってしまった気泡では、
全然、見た目が異なります。
100円ショップで十分なもの
以上のものがそろったら、
次は、100円ショップでもOKのものです。
- 細かな素材の容器
- シリコンマット
- コルクのマット
細かな素材の容器
UVレジンのアクセサリーは、
中に閉じ込めるビーズやらお花やら、
細かいものが多いです。
ですから、こういう細かなものを入れておく容器は、
必須アイテムですが、
使いやすければ何でも構いません。
こういう時、100円ショップは便利です。
容器の種類、多いですからね~。
ちなみに、中身は、
100円ショップのものでも、
そうじゃないものでも、
自分の感性にあったものを、たくさん揃えましょう。
シリコンマット
レジン作品を作る時に使うマットです。
この上に、フレーム等を置いて作業します。
マットごと、UVライトに入れて、固まらせたりするので、
レジンアクセサリー作りには、必要です。
このマットに関しては、
うちは、ず~っと100円ショップのを使っていますが、
今のところ、何も問題はありません。
コルクのマット
コルクのマットは、レジンパレットで色を作る時に、
レジンパレットがすべらないように下に敷いて使います。
すべらなければ何でも良いので、
うちは、100円ショップで買った、
コルクのコースターを使っております。
まとめ
いかがでしたか?
初心者さんが迷う、レジンアクセサリーのための道具について、
お話ししました。
道具でも素材でもそうなんですが、
- 高ければよい
- 安い方がよい
どっちにも言い切れないところが、
こういうものの、難しいところです。
結局、実際に使ってみて!経験するしかないわけですが、
うちが経験したことは、共有したいと思っています。
ご参考になれば、嬉しく思います。