こぎん刺し

初心者向け!こぎん刺しの刺し方は?

2020年3月18日

こぎん刺しの初心者には、意外にわからないことが結構あります。

そりゃあ、図案に沿って刺していけば、それなりに模様はできます。

でも。

  • 糸の具合とか。
  • 針の進み方とか。

実際にやってみると、

「あれ?これ?どうすんのかな?」

という疑問が、続出です。

そんな初心者のための、こぎん刺しの刺し方を共有できればと思います。

 

 

こぎん糸の準備

まず、こぎん糸の準備から。

買ってきたこぎん糸は、輪っかになっています。

25番の刺繍糸も同じですね。

これを、そのまま使おうとすると、糸が絡んでしまって

「キ~ッ」ってなります。

 

そこで、

  • 輪っかを広げ、片方だけを切ってしまう。
  • 別の糸巻きに巻きなおす。

どちらかの方法で使いやすいようにしましょう。

 

初心者向け、こぎん刺しの刺し方

 

輪っかの片方を切るやり方が、写真の上部です。

これは、しつけ糸のやり方と同じです。

右側部分だけ、輪っかを残して、別糸(オレンジ)で軽く、何カ所かを止めます。

糸を取る時は、輪っか側から抜くようにして引っ張ると、絡まず抜けてきます。

この方法のメリットでもありデメリットでもある点は、糸の長さが決まってしまうことです。

 

そこで、もう一つの方法が、別の糸巻きに巻きなおす方法です。

行儀は悪いですが、両足に引っ掛けながらやると、スムーズに巻き直せます。

この方法の良い点は、糸を好きな長さにできることと、裁縫箱に綺麗に入れられることです。

一応、私は、色番号も書いておくようにしています。

 

こぎん糸はバラすのか?

ある一部の通販サイトでは、

こぎん糸をバラすと書いてありました。

が。

いろいろ、調べた結果、

やはり、こぎん糸はバラしてはいけないようです。

こぎん刺しの糸の撚りを、いかにコントロールするか?

ここが、腕を磨くポイントです。

 

布の準備

こぎん刺しの布は、目が粗いものほど、

端がほつれやすくなります。

そのため、

  • ちゃんと「周囲をかがる」か?
  • ほつれ止めを塗るか?

するのが、王道のようですが、

ハーダンガー刺繍では、マスキングテープを巻き付けるだけでもOKでした。

だから。

こぎん刺しでも、同じやり方を私はやってます。

使えるものは使えばいい。

 

こぎん刺し、布の準備

 

針の刺し方

次に、針の刺し方です。

こちらも、

  • 1目、1目刺す派
  • ぐいぐい運針していく派

に分かれるようです。

 

クロスステッチ針を使うのか?

こぎん針を使うのか?

によっても、異なるでしょうが、

とりあえず、

最初は、1目ずつ進みながら、少しずつ、距離を伸ばしていく。

これが、良さそうです。

 

なんてったって、初心者は、グイグイ行けるほど、図案が頭に入っていません。

図案を見ながら、えっと、2目、それから3目・・・

って、ボチボチやるしかないわけですよ。

 

また、布の柔らかさによっても、グイグイ行くかどうか?は、変わってくると思いますので、

ケースバイケースでいきましょう。

 

こぎん刺しの刺し方

こぎん刺しの刺し方は、

右から左に向かって刺す。

これが、一番のコアになります。

 

だから。

一段ごとに、布を180度ひっくり返しながら、図案を刺していきます。

ここだけ、覚えておけば、OKです。

 

たとえば、こぎん刺しの図案を見ると、どまんなか!が刺し始め!

というものも、あるんですが、

これは、

真ん中から始めた方が、数え間違いがないから!

じゃないか?と、私は勝手に思っています。

 

特に、上下左右対称の柄の場合には、

このやり方が、とっても、合理的です。

 

ただ、そのやり方は、

  • 図案次第、
  • 図案の大きさ次第、
  • 自分のやりやすさ次第、

で決めちゃえばいいんじゃないか・・・と。

 

まぁ、基本が知りたい場合には、

こぎん刺しの本を見るのも良いと思います。

【広告】「こぎん刺しのおしゃれ小物」

 

こぎん刺しの本

 

まとめ

こぎん刺しの初心者には、初心者ならではの疑問がいろいろあります。

そういう時、教室にでも通っていれば、すぐに先生が教えてくれるのかもしれません。

でも。

このサイトの主旨は、ハンドメイドを楽しむこと。

だから、正しさに、あまりにこだわりすぎると、

ハンドメイド自体が楽しくなくなる気がします。

 

子供のように、

わぁ。

やってみたい。

その気持ちを、大事にしていきたいと思います。

-こぎん刺し
-,