手づくりグリーン

椿で超!簡単な花びら染めのやり方は?

2022年4月5日

椿の花びら染め

もみじを使って染める予定でしたが、

もみじの量が全然足りなかったので、

今!咲いている椿の花びら染めをやってみることに。

 

 

椿の花びら染めで用意するもの

草木染よりも、さらに簡単なのが、この花びら染めです。

用意するものは、

  • お酢 500ml(安い醸造酢でいいです)
  • 水  3リットル
  • 椿の花びら 50g(両手のひらに、こんもり乗るぐらい)
  • 布 15g
  • バケツ
  • ゴム手袋
  • お茶パック

と、ほとんどご家庭にあるものでOKです。

椿の花びら染め準備

 

椿の花びら探し

椿は場所によって、花の咲く時期が結構、違います。

日当たりの良い場所だと、もう、花は終わっておりますが、

日陰で少し寒い場所だと、今が満開だったりします。

 

なので、適当に散歩しながら、椿の花びら探しをしてみましょう。

もちろん、色は「赤系」です。

ちなみに、花びらは、下に落ちているやつでOKです。

私は、公園に落ちていた椿の花びらを集めてきました。

ただ、量が少し足りなかったので、

実家にある椿の花びらも少し足しました。

 

この時、時間差があっても大丈夫です。

花びらは冷凍庫に入れて保存しておけば良いから。

 

椿の花びら染めのやり方

というわけで、準備が整いましたので、いよいよ染めていきます。

 

やり方は簡単です。

  1. 椿の花びらをお茶パックに詰める(お茶パックは、2重にしました)
  2. お酢をバケツに入れ、その中にお茶パックに入れた椿をもむ
  3. 色が出たら、お茶パックごと椿を捨て、バケツに3リットルの水を入れる
  4. 水で濡らして、よく絞った布を、バケツに入れ、1時間待つ
  5. 色が出なくなるまで、布を洗って、日陰で干す
椿の花びらをもんだところ

バケツが黒いので色がわかりにくいですが、椿の花をもむとこんな感じになります

 

椿の花びらの染液

水を3リットル入れて、布をひたしたところ

 

これ。

めっちゃラクです。

煮出す必要がないので、気楽なもんです。

 

綺麗なピンクに染まりました

今まで私が行った草木染って、全部、ミョウバン媒染だったので、

基本、全部、黄色なんですよね。

もちろん、媒染剤によって、色は変わりますが、

鉄とか胴とかだと、その媒染液を作るのも、処理するのも面倒で、

ちょっとためらってました。

 

でも。

今回のように、酢で色を抽出するやり方だと、

火も使わず、

媒染液も使わず、

なんて、ラクチンなんでしょうか?

 

しかも、染まった布は、綺麗なピンクです。

うわ~。

初めてのピンクだよ。

うきうき、ワクワクしちゃいます。

だって、春だしね~。

 

椿の花びら染め

わかりやすいように、元の白い布を右側に置いています

 

まとめ

花びら染めは、ぜひ、やってみたかったのですが、

冬の間は、じっと我慢するしかありませんでした。

今年は特に、冬が長く、花も少なかったですから。

 

でも。

椿の花びら染め。

思ってた以上に簡単で、ビックリしています。

もし、草木染に興味があるのなら、ぜひ、やってみるといいと思います。

酢のニオイがちょっと強烈だけど、あとは、超!簡単ですから。

人気ベスト3の記事

刺し子の糸の整理 1

刺し子の布巾は使うのがもったいないように思いますが、長年使わずにいる方がもったいないというお話し。

かぎ針編みの2色編み込み 2

編み物で2色使うことは、結構あるはず。なのに、いちいち、糸を変えるのはめんどうで!というわけで、自己流の2色編み、開発(?)しました。

3

洋裁の作業台の選び方についてお話ししています。我が家は2度も失敗しているので、参考にしてみてください。

-手づくりグリーン
-