コモ竜

「コモ竜」はハンドメイド大好きです。 大量生産より、時間と手間をかけた物が好きです。 2025年3月より「morisuke」というショップをオープンしました。 ぜひ、のぞいてみてくださいね。

お手軽カレーパン作ってみた

手づくりを支えるもの

オーブンレンジを買うなら?確認しておきたいこと

手づくりおやつのために、買ったオーブン、まさか!そこで失敗するとは・・・。

服を独学で作る

手芸いろいろ

服を独学で作るのは難しい?

もし、ハンドメイド作家を夢見るのなら、独学のスキルは必須だと思います

多肉植物100均の鉢

手づくりグリーン

多肉植物の寄せ植え用の鉢を100均でお洒落に!

2024/6/8    , , ,

多肉植物は小さい方がかわいいので、何でも容器にできます。
しかも、安くて、大きくならないので手間いらず!

本を見て手づくりしたバッグ

手芸いろいろ

手づくりバッグの本を見て作ってみた

以前は、皮のバッグとか持ってましたが、 どうしても、手入れが行き届きません。 それに、最近は肩こりもひどいので、 軽いリュック形式のバッグが欲しかったんです。 でも、なかなか、気に入ったものがなく、 ...

かぎ針編みの2色編み込み

手芸いろいろ

かぎ針編みの模様編み、2色の時はどうする?

編み物で2色使うことは、結構あるはず。なのに、いちいち、糸を変えるのはめんどうで!というわけで、自己流の2色編み、開発(?)しました。

こま編みは、ある意味難しい

手芸いろいろ

かぎ針編みの初心者に何故?こま編み?

かぎ針編みは、なんか嫌いでした。 それは、頑張って作っても、綺麗に見えないから。 その理由は、こま編みから始めるからじゃないか? 最近、はっきりと、そう思い始めています。     ...

かぎ針編み初心者おすすめ糸

手芸いろいろ

かぎ針編み初心者におすすめの糸は?

かぎ針編み初心者におすすめの毛糸として、一般的には、 細すぎず太すぎず中くらいの太さの「並太」を推奨されることが多いように思います。 が! 私の意見は違います。 初心者こそ、少し細めの毛糸(中細ぐらい ...

かぎ針編み初心者

手芸いろいろ

かぎ針編みの初心者は小物が正解?

今まで、編み物はやらん!と宣言していましたが、 先日、本屋さんのハンドメイドのコーナーで立ち読みしていたら、 「いやん。かわいい!作りたい!」 という気持ちになりまして、娘と共に、かぎ針編みをやること ...

ハンドメイドのランキング

手芸いろいろ

ハンドメイドでおすすめなのは?ランキングでご紹介

3日坊主は悪いことばかりではありません。 おかげで、いろいろなハンドメイドを実際にやってみることができました。 今回、それらを全部ひっくるめて、私なりのランキングを出してみました。 目次1 今まで経験 ...

刺し子とブラックワークの違い

刺繍いろいろ

ブラックワーク刺繍と刺し子の違いは?

今回は、ブラックワーク刺繍と刺し子の一目刺しの違いについてです。 基本的に、この二つは違う刺繍なのですが、 どこが違って、何が同じなのか?見ていきましょう。     目次1 ブラッ ...