いろいろハンドメイド

パン作り 二次発酵で膨らまないと残念なことに・・・

2021年8月7日

今夏は、あっついですね~。

だから。

手芸はやりたくありません。←最近、ずっとじゃね?(爆)

 

そこで。

今日は、パン作りをすることにしました。

 

 

暑いから、とにかく手抜きのパン作り

数か月前、実は、30分でできるパンにはまりまして、

いろいろ作ってはみたのですが、

なんとなく、パン作りって、時間をかけるからこそ!美味しいような気がしてきちゃったんですよね~。

 

じゃあ、生地から手でこねているのか?

と言えば、そうじゃないところが、テキトーなところです。(笑)

 

だって、経験上、

手でこねたパン、上手にできないんですもん。

一番、うまくできる可能性が高いのが、ホームベーカリーの生地作りコースを使うやり方です。

 

正直、ホームベーカリーを使うと、時間はかかるのですが(一次発酵まで約2時間)、

それでも、ほったらかしでいいところが、嬉しいところです。

 

ホームベーカリーで成功させる秘訣?

ただ、ホームベーカリーといえども、

一次発酵が、いまいち?って時も、あったんです。

 

機械なのに、なんで?

やっぱり、湿度や気温で調整すべきなの?

なんて思ってたんですが、

最近、気づきました!

 

水の量です。

私、今までは、水の量を、計量カップで測ってたんですが、

最近は、きちんと重さ(グラム)で測るようにしたんです。

 

コモ竜
水は、1ml=1gですから、レシピに200mlと書いてあっても、簡単です。

 

たった、これだけのことで、私の場合、一次発酵の失敗はほとんどなくなりました。

 

二次発酵で膨らまないと、残念なパンに

ただ、問題は、二次発酵です。

一次発酵までは、機械がやってくれますが、

二次発酵は、自分でゴソゴソ作業していくわけですから。

 

ただ。

これも、最近、解決策を見つけました。

レシピによっては、いろいろ二次発酵の仕方が書いてありますが、

そのまま信じて突き進むのではなく、

むしろ、我が家にあるオーブン様の言う通りに二次発酵するようにしました。

※要するに、オーブンの取説に合わせて・・・ってことです。

 

パン作りの二次発酵

大きさはバラバラですが、二次発酵もうまくいきました

 

 

本日、焼き上げたパン

そうして、機械に半分以上、おんぶにだっこで、焼き上げた本日のパンがこちらです。

 

お総菜パン

出来上がり~!

 

中身は、枝豆チーズと、たらこマヨの2種類です。

まぁまぁの出来になりましたので、3時のおやつに、いただこうと思います。ウフッ。

 

まとめ

パン作りには、昔から、ボチボチ挑戦していましたが、

最近になって、ようやく、自分なりの成功するパン作りの形が出来上がってきました。

 

いや、自分の形が出来上がってきた・・・なんて、偉そうすぎました。

むしろ。

もう!機械のしもべになろう!そう決めただけのことでした。(爆)

でも、美味しいからいいんだいっ!

-いろいろハンドメイド
-, ,