刺繍いろいろ

ハーダンガー刺繍の糸の始末は?

2019年12月28日

ハーダンガー糸終わりの始末

ハーダンガー刺繍の糸の始末についてです。

ハーダンガーは、布目に糸を刺していく刺繍です。

つまり、布は穴だらけの状態です。

ですから、普通のお裁縫のように、糸こぶを作っても、スルリと抜けてしまいます。

 

そこで!!

その布目の穴よりも、でかいでかい、2倍ぐらいの大きさの糸こぶを作ります!!

 

というのは、真っ赤なウソで、

裏側の糸に通して(からめて)始末します。

要するに、そこから、刺繍がほどけなければいいので、

簡単には抜けないように工夫すれば良いのです。

編み物の始末と同じですね。

 

 

ハーダンガー刺繍・糸終わりの始末

まず、最初に、

「あぁ、もうすぐ、糸が終わっちゃうよ~」

という時の糸の始末の方法です。

 

どうも、ハーダンガー刺繍の糸の始末は、いろんなやり方があるようです。

でも、O型の私は、いつも、適当です。

しつこいようですが、

自分で楽しむだけなら、ほどけなければいいんで。

 

で、私がやっているのは、行ったり来たり方式です。

ハーダンガー糸終わりの始末

 

図を見て頂ければ、わかるように、互い違いに通しています。

ただ、細かな布目で、細い糸を使っている場合は、

ここまで、正確に互い違いにはしてません。

しつこいようですが、ほどけなければいいんで。

 

ハーダンガー刺繍・最初の糸の始末

無事、短くなった糸の始末ができたら、

次は、

「さぁ!これから、新しい糸でステッチ刺すよ!」

という時の糸の始末です。

 

もちろん、糸終わりの始末と同じことをやっても構いません。

行ったり来たりしておいて、

ステッチを刺し始めればいいんです。

 

でも、ちょっとでもラクしたい!!

ので、こちらのやり方も覚えておくと便利です。

 

ハーダンガー最初の糸の始末

本でこの方法を知った時、

「は?なんで、表から?」

と思いましたが、理屈がわかれば簡単です。

 

ただ、慣れるまでは、

ついつい勘違いするかもしれません。

私はよく、ステッチする方向とは正反対の場所に針を入れたりしてました。

挙句の果てに、

「あれ?このマスから糸が出てたら、まずいじゃん~」

「これから、刺す場所とかぶってるやん・・・」

なんてことも、しょっちゅうで。

いや~、頭悪すぎる・・・。

 

まとめ

いかがでしたか?

ハーダンガー刺繍の糸の始末、どうするんだろうな・・・

と思った方に向けて、頑張って、図も作ってみました。

わかりにくかったら、ごめんなさい。

 

でも、まぁ、

自分で楽しむだけなら、糸の始末の仕方なんて、

自分なりのやり方で、構わないんじゃないのかな~

なんて、私は思います。←逃げた

 

それに。

実際に、ハーダンガー刺繍をやってみるとわかりますが、

図案に合わせ、何度も糸を刺していくので、

わりと、簡単には、ほどけません。

 

さすがに、ざぶざぶ、洗濯機で洗えば、ダメかもしれませんが、

時間も手間もかけて作ったハーダンガー刺繍。

絶対、タオルみたく、ざぶざぶなんて、洗えません。

優しく、手洗いですよ。

だから、まぁ、神経質にならなくても、きっと大丈夫です。

多分。←逃げた

 

人気ベスト3の記事

刺し子の糸の整理 1

刺し子の布巾は使うのがもったいないように思いますが、長年使わずにいる方がもったいないというお話し。

かぎ針編みの2色編み込み 2

編み物で2色使うことは、結構あるはず。なのに、いちいち、糸を変えるのはめんどうで!というわけで、自己流の2色編み、開発(?)しました。

3

洋裁の作業台の選び方についてお話ししています。我が家は2度も失敗しているので、参考にしてみてください。

-刺繍いろいろ
-