刺繍いろいろ

刺し子糸の比較でわかったこと?

2021年10月4日

刺し子糸の比較

刺し子糸を初心者ながら、いろいろ試しております。

といっても、私の場合、布オムツを使う!というのが、大前提なので、

今のところ、刺し子糸の「細」は、比較から外しております。

 

で、実際に使ってみたのが、

  • 藤久さんの刺し子糸(太)
  • オリムパスさんの刺し子糸(記述なしの方)
  • DARUMAさんの刺し子糸(合太)

この3種類です。

 

 

メーカーさんの違いによる刺し子糸の太さ

他の方のサイトを見ると、

メーカーさんによって、これが太い、こっちが細い・・・なんて記述がありますが、

え?そんなん、わかります?

っていうのが、私の正直な感想です。(笑)

 

刺している布が布オムツってこともあるのか?

それとも、初心者にはわからん世界なのか?

そのあたりは不明ですが、

糸を見た感じ、刺した感じの太さは、みんな、同じに思えます。(爆)

 

刺した後にわかったこと

ただし、刺した後になってみて、

「あら?」と思うことが出てきました。

それが!こちら。

 

刺し子糸の比較

 

 

左がDARUMAさん。

中央が藤久さん。

右がオリムパスさんです。

赤丸のところは、重ね刺しをしたところなのですが、

オリムパスさんの糸は、表側にモジャッと出てきています。

藤久さんの糸も、多少は出ているのですが、オリムパスさんほどではありません。

一方、DARUMAさんの糸は、今のところ、何も出てきていません。

 

必ずしも条件が一緒ではないので、一概には言えないかもしれませんが、

これは、

  • 微妙な糸の太さと
  • 糸の滑りやすさ
  • 糸のばらけやすさ

が、関係しているように思います。

何度も言うようですが、私の場合は、布オムツを使っているので、

この結果から考えると、DARUMAさんの糸が一番、合っているのかもしれません。

 

まとめ

多分ですが、

刺し子糸というのは、刺し子糸だけで考えるべきではないのでしょうね。

どんな布に刺すか?

ということも一緒に考えて、自分なりの答えを見つけるしかないのかもしれません。

刺す人自身が好む感覚とかもあるでしょうし。

それでも、初心者にとっては、刺し子糸を比較してみたらどんなだろう?

というのは、気になるものです。

ですから、大した経験ではありませんが、何かのお役に立てれば嬉しく思います。

時間をかけて読まれている人気記事

1

洋裁の作業台の選び方についてお話ししています。我が家は2度も失敗しているので、参考にしてみてください。

2

ガスでご飯を実際に3つの鍋で炊いてみました。初めてガスでご飯を炊く方の鍋選びの参考にどうぞ。

ハーダンガー刺繍の基本の糸の太さは? 3

ハーダンガー刺繍を始めたい方のために基本の布と糸についてお話ししています。

ババロア風抹茶ゼリー 4

ババロア風抹茶ゼリー、うわ、失敗した!と思った時の対処法です。

刺し子の一目刺し小物 5

一目刺しはやらないと決めていた私が、突如として挑戦した理由です。

-刺繍いろいろ
-