刺繍いろいろ

夏休みの自由研究にもなるクロスステッチ。初心者に必要な道具は?

2024年7月17日

※このページにはプロモーションが含まれています。

もう手芸的なことはやらん!と言っていたコモ竜ですが3日前に、突然「クロスステッチをやってみよう!」と思い立ちました。

もちろん、クロスステッチは初心者です。

そこで、初心者に必要な道具を、まずは揃えました。

実際にクロスステッチを体験した感想は、

これぐらいの準備で、これぐらいの作業量なら、今後も、思い立った時に、かわいいワンポイント刺繍が刺せる!

でした。

ついでに、こういう刺繍は絶対、私には無理!と言っていた娘の場合は、

これぐらいの量なら、私にもできるかも?

でした。

そうなんです。

クロスステッチって、とにかく、かわいい上に、作業量は自分に合わせて選べるんです。

しかも、クロスステッチをやってみて一番、私が感じたことは、クロスステッチは夏休みの自由研究にもなる!ってことでした。

なぜなら、クロスステッチは、簡単なのに、とっても奥が深いからです。

というわけで、クロスステッチにますます興味が湧いた方は、ぜひ、道具を揃えるところから始めてみてくださいね。

クロスステッチの初心者に必要な道具は?

クロスステッチの初心者に必要な道具は下記の5つになります。

  1. クロスステッチ用の布
  2. クロスステッチ用の針
  3. 刺繍糸
  4. 図案

初心者さん向けクロスステッチの布

初めは、クロスステッチ用の布も安いものを使えば良いと思います。

私もダイソーさんで刺繍布を買ってきました。

ダイソーさんの刺繍布は、10cm内に44目ある11カウントの布です。

また、触った感じ、他の刺繍布よりも、かなり固いので、刺繍枠を使わなくても大丈夫ですし、端の処理も必要ありません。

コモ竜
刺繍枠を使った方が、針を刺すのはラクなのですが、この刺繍枠に糸が引っかかったりして、意外に面倒なんですよね。
ただ、やわらかい布の場合には、やっぱり刺繍枠は必須なので、一度、クロスステッチを体験してみて、もっとやりた~い!となったら、刺繍枠も揃えましょう。

クロスステッチの針

針は、通常の縫い針ではなく、先が丸くなっているクロスステッチの針を使います。

私はハーダンガーの時に買った、クロスステッチ針が家にあったので、それを使いました。

もし、おうちにない場合には、刺繍布と一緒にダイソーさんで買ってもいいですし、そんなに高いものではないので、手芸品店で購入されても良いと思います。

コモ竜
100均のよりも、手芸品店のものの方が刺しやすい・・・とどなたかがおっしゃってましたが、私自身は比べたことがないので、わかりません。

普通の刺繍糸

使う刺繍糸は、普通の一般的なもの(25番)で構いません。

我が家にも、何色か?刺繍糸はありましたので、それを使うことにしました。

なお、ダイソーさんの刺繍布が11カウントなので、刺繍糸は3本どりにしました。

クロスステッチの図案と本

ただ、クロスステッチを刺すためには、図案と本は必須です。

初心者向けのキットなどもありますが、キットの場合、簡単な説明書しか付属していないので、よく分からない部分が必ず出てきます。

コモ竜
私自身、刺し子のキットを買ったことがありますが、結局、途中で刺す順番がわからなくなりました。
一応、完成はさせましたが、わからないことが解決しないのは、すごく気持ちが悪いので、結局、刺し子の本を後から購入しました。

そのため、初心者だからこそ!クロスステッチの本はあった方が良いと思います。

本さえあれば、図案も手に入るし、クロスステッチのやり方もわかりますから、一石二鳥です。

また、いくら初心者であっても、「綺麗にできた!」「かわいくできた!」という達成感は欲しいですよね?

ネットには動画も出ていますが、全部、網羅されているわけではないし、探す手間と時間ももったいないので、私の場合、最近は先に本を買うようにしています。

コモ竜
むしろ、ネットの動画は、本を読んでもわからない時に使うと、すごく簡単に見つけられます。多分、検索するキーワードがピッタリなんでしょうね。(初心者は、キーワードすら知らないことが多いので)

本を見て、クロスステッチにチャレンジしてみた!

というわけで、私自身も、早速、本を見ながら、ダイソーの刺繍布にクロスステッチを刺してみました。

最初は、クロスステッチの刺し方の基本を理解するために、クロスとハートを刺しました。

初めて刺した「クロス」と「ハート」

次に、ちょっと複雑な「鍵」も刺してみました。

クロスステッチの「鍵」

私が一番、やりたかったのは、クロスステッチで文字を刺すこと。
そこで、とりあえず、難しそうな、ひらがなの「あ」を刺してみました。

クロスステッチで文字の「あ」を刺してみた

次に、3色使って「りんご」を刺してみました。

クロスステッチの「りんご」もやってみた

やっぱり、ドット柄ってかわいいですね。

ちなみに、写真の「クロス」「ハート」「りんご」は、刺し方が丁寧に書いてあったため、初心者でも簡単にできました。

ただ、ひらがなの「あ」は悩みました。

この「悩み」を解決する過程が、自由研究になる!って、思っちゃったんですよね~。

夏休みの自由研究にもなるクロスステッチ。初心者に必要な道具のまとめ

クロスステッチの初心者に必要な道具は、

  1. クロスステッチ用の布
  2. クロスステッチ用の針
  3. 刺繍糸
  4. 図案

の5つになります。

ちなみに、初心者の私が購入した本はこちらです。

この本のおかげで、初心者でも簡単にかわいい図案をサクサクと刺すことができました。

そして、この本のおかげで、これは夏休みの自由研究にもなる!と思ってしまいました。

私の場合、すでに夏休みの自由研究は関係ないので、

アルファベットやひらがな、小さな図案を、ハンカチや靴下、Tシャツ、布巾などにワンポイント刺繍したいな~

と思っています。

なにせ、この本には500もの図案が載っているので、これ1冊で大丈夫そうです。

たまに刺しては、出来上がったものを見て、「かわいい!」と一人でニソニソする予定。

一方、これから(親にとっては地獄の)夏休み!自由研究もあるんだよ!と言う方は、

  • クロスステッチで簡単な作品を作って、終わり!にしてもいいし、
  • クロスステッチの本を読みこんで、研究しまくっても良いです。

ちなみに、もし、そんな自由研究を行ったよ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、コメントくださるとうれしいです。

内容も知りたいっ!

広告

上の写真の本をアマゾンで購入したい方はこちらをクリックしてください。

上の写真の本を楽天で購入したい方はこちらをクリックしてください。

時間をかけて読まれている人気記事

ミシンの違い 1

ミシンを選ぶ時に知っておきたいミシンの違いについて実例を交え、詳しくお話ししています。ミシン初心者さんから、ミシン買い替えに悩む方まで、参考になれば嬉しく思います。

2

クロスステッチを体験してみたら、これは、夏休みの自由研究にもなる!と思ってしまいました。もしクロスステッチにますます興味をそそられ、やってみたくなったならまずは、必要な道具を揃えるところから始めましょう。

シュバルム刺繍の本 3

ドロンワークとハーダンガー刺繍の違いを調べているうちに、 シュバルム刺繍にも行きつきました。 シュバルム刺繍とは、ドイツのシュバルム地方で生まれた刺繍で、 ドロンワークやハーダンガー刺繍と同様、 ホワ ...

ハーダンガー刺繍の布 4

以前、ハーダンガー刺繍用の布については、準備編で、平織りの布なら何でも良い。 と書きました。 確かに、理屈ではそうなのですが、本当にできるのか? ためしに、刺繍用ではない普通の布でやってみました。 も ...

5

ガスでご飯を実際に3つの鍋で炊いてみました。初めてガスでご飯を炊く方の鍋選びの参考にどうぞ。

-刺繍いろいろ
-,