• ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ハンドメイドLifeを楽しむ

おうちで手づくり

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • おうちで手づくり
  • おうちで手づくり
  • おうちで手づくり
  • おうちで手づくり

新着記事

手づくりグリーン

ゴーヤの種を撒いてグリーンカーテンに挑戦中!

2024/7/2    グリーンのある暮らし

初めて、ゴーヤのグリーンカーテンに挑戦中です。植物って、教科書通りにいかない所が大変ですが、それもまた楽しい経験です。

自然の苔を観察

手づくりグリーン

苔テラリウムは100均容器だと枯れる?

2024/6/8    グリーンのある暮らし, 苔テラリウム

娘が1年前に作った苔テラリウム。枯れるどころか、おどろおどろしいことに。その原因は100均の容器?

手づくりクッキング

傷のある梅の利用法

2025/6/10    梅仕事

今年は梅が不作だそうで、1kgの梅でいろいろ作ってみました。傷のある梅も全然、使えます!

梅酒の梅ジャム完成

手づくりクッキング

梅酒の梅ジャムは適当に作ってOK

2024/6/8    お家で手作りジャム

梅酒の梅で手作りジャムを適当に作りました。 手作りジャムが初心者の場合は、適当なんてとんでもない!と思うかもしれませんが、 適当の方が、自分好みのジャムになります。 梅酒の梅で作る適当ジャムのレシピ ...

ババロア風抹茶ゼリー

手づくりクッキング

ババロア風の抹茶ゼリー、失敗した時は?

2024/7/10    おうちで手作りおやつ

ババロア風抹茶ゼリー、うわ、失敗した!と思った時の対処法です。

お手軽カレーパン作ってみた

手づくりを支えるもの

オーブンレンジを買うなら?確認しておきたいこと

2024/7/10    手作りのための家電

手づくりおやつのために、買ったオーブン、まさか!そこで失敗するとは・・・。

服を独学で作る

手芸いろいろ

服を独学で作るのは難しい?

2024/6/10    ハンドメイド作家になる

もし、ハンドメイド作家を夢見るのなら、独学のスキルは必須だと思います

多肉植物100均の鉢

手づくりグリーン

多肉植物の寄せ植え用の鉢を100均でお洒落に!

2024/6/8    100均, 多肉植物, 寄せ植え, 鉢

多肉植物は小さい方がかわいいので、何でも容器にできます。
しかも、安くて、大きくならないので手間いらず!

本を見て手づくりしたバッグ

手芸いろいろ

手づくりバッグの本を見て作ってみた

2024/6/8    手づくりバッグの本

以前は、皮のバッグとか持ってましたが、 どうしても、手入れが行き届きません。 それに、最近は肩こりもひどいので、 軽いリュック形式のバッグが欲しかったんです。 でも、なかなか、気に入ったものがなく、 ...

かぎ針編みの2色編み込み

手芸いろいろ

かぎ針編みの模様編み、2色の時はどうする?

2024/11/11    かぎ針編み, 模様編み2色

編み物で2色使うことは、結構あるはず。なのに、いちいち、糸を変えるのはめんどうで!というわけで、自己流の2色編み、開発(?)しました。

« Prev 1 2 3 4 5 … 16 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

木の小物ショップをオープンしました

コモ竜

「コモ竜」はハンドメイド大好きです。 大量生産より、時間と手間をかけた物が好きです。 2025年3月より「morisuke」というショップをオープンしました。 ぜひ、のぞいてみてくださいね。

このサイトについて

手づくりは好きなのに、ハンドメイドは三日坊主になりがちなコモ竜が管理人です。

ただ、いろんなハンドメイドを経験していますので、手作りしてみようかな?という最初の一歩になれば嬉しく思います。

 

サイト内検索

カテゴリー

  • 手づくりを支えるもの
  • 手づくりクッキング
  • 手づくりグリーン
  • 手芸いろいろ
    • ハンドメイドアクセサリー
    • 刺繍いろいろ
    • 樹脂粘土

blog

  • クロスステッチが完成した後の布の端処理はどうする?
  • ミニトマトをプランターで育てるのは初心者でも簡単?
  • クロスステッチで文字を刺繍すると世界が広がる?
  • 手縫いの刺繍ワッペンの作り方。重ね方や布の選び方、端処理は?
  • 足踏みのアンティークミシンを使えるようにしました
  • 木の小物に塗装するメリット・デメリット
  • 本物のインテリア用フェイク窓枠です
  • 木製のミニカーをキーホルダーにしてみました
  • インテリアにもなる窓枠オブジェを、作ってみました
  • ずっと使える、木製のおままごとキッチンを製作しました!
  • コーヒーのステンレスフィルターは粉っぽい?上手な入れ方はある?
  • 2024年買って本当に良かったもの。使い続けて良かったもの。
  • 曲げわっぱ弁当箱はめんどくさい?いいえ、手入れは簡単です。
  • ミシンを選ぶ時に知っておきたいミシンの違いとは?
  • 夏休みの自由研究にもなるクロスステッチ。初心者に必要な道具は?
  • 100均でガーデニング雑貨を簡単に見栄え良く手作りするなら?
  • ガスでご飯を炊く時のおススメ鍋
  • 米粉と小麦粉、揚げ物の違いは?
  • 夏限定!おいしい栗の和菓子は?
  • 洋裁の作業台の選び方は?

ハンドメイドLifeを楽しむ

おうちで手づくり

© 2025 おうちで手づくり