-
-
ハーダンガー刺繍の基本となる布と糸は?
2020/1/30 ハーダンガー刺繍の布と糸
私は今まで、ハーダンガー刺繍もシュバルム刺繍も、 とにかく本の中から、気に入った作品を選び、 本に書いてある材料をきちんと揃えて、作るようにしてきました。 でも。 おっちょこちょいの私は ...
-
-
ドロンワークとハーダンガーの違い
2020/1/18 ドロンワークとハーダンガーの違い
いわゆるホワイトワークと呼ばれる白い布に白い糸で刺繍をするものの中には、 ヒーダボーやら、アジュールやら、シュヴァルムやら、名前が難しいものがたくさんあります。 その中でも、何が違うのか? よくわから ...
-
-
ハーダンガー刺繍・ドイリーって何?使い方知ってる?
ハーダンガー刺繍で必ず出てくる「ドイリー」。 本やらネットを見るにつけ、 「ドイリー」=「コースター」のこと? と勝手に思っていました。 確かに、コースターもドイリーの仲間ではあるのです ...
-
-
ハーダンガー刺繍の糸の始末は?
2019/12/28 ハーダンガー糸の始末
ハーダンガー刺繍の糸の始末についてです。 ハーダンガーは、布目に糸を刺していく刺繍です。 つまり、布は穴だらけの状態です。 ですから、普通のお裁縫のように、糸こぶを作っても、スルリと抜けてしまいます。 ...
-
-
ハーダンガー刺繍の魅力
2019/11/15 ハーダンガー刺繍の魅力
いろんなハンドメイドをとりあえず試してきましたが、 最終的に(?)ハーダンガー刺繍に落ち着いております。 見た目にも素敵なハーダンガー刺繍ですが、 なんといっても、糸を抜いていく時が、一 ...
-
-
ハーダンガー刺繍の図案を無料で手に入れるには?
2019/10/25 ハーダンガー刺繍の図案
ハーダンガー刺繍の図案を自分で描ければ良いですが、 まだまだ、修行中の身。 いろんな図案に挑戦したい! そんな時、重宝なのが、ハーダンガー刺繍の図案を無料で提供してくれているサイトです。 ...
-
-
ハーダンガー刺繍ウーブンバーループのコツ
2019/9/27
ハーダンガー刺繍の醍醐味は、なんといっても、織り糸を抜いた空間の中に作るステッチでしょう。 そのステッチの中でも、非常に頻度が高いのが、ウーブンバーループと呼ばれるステッチです。 今回は、このウーブン ...
-
-
ハーダンガー刺繍の布の注意点
2019/10/9 ハーダンガー刺繍の布の注意点
以前、ハーダンガー刺繍用の布については、準備編で、平織りの布なら何でも良い。 と書きました。 確かに、理屈ではそうなのですが、本当にできるのか? ためしに、刺繍用ではない普通の布でやってみました。 も ...
-
-
ハーダンガー刺繍は初心者でも大丈夫?
2019/9/21
ハーダンガー刺繍は、見た目がとても繊細で素敵です。 そのため、初心者には難しいのでは? と思うかもしれませんが、意外や意外! ハーダンガー刺繍こそ、初心者にもってこいの刺繍だと思います。 ...
-
-
ハーダンガー刺繍のはさみの選び方
2019/9/9 ハーダンガー刺繍のはさみの選び方
ハーダンガー刺繍は、単に刺繍するだけでなく、 部分的に、縦横の糸を抜きますので、 その「透け感」が素敵なんですね。 そこで、重要になってくるのが「はさみ」です。 なぜ重要か?下記の写真を ...
-
-
ハーダンガー刺繍の作り方
2019/9/9 ハーダンガー刺繍の作り方
ハーダンガー刺繍を作るための準備は整いましたので、 いよいよ、これから作り方の説明をしていきたいと思います。 ハーダンガー刺繍の布の断ち方 作りたいハーダンガー刺繍の図案が ...
-
-
ハーダンガー刺繍の作り方 準備編
2019/9/21 ハーダンガー刺繍の作り方
ハーダンガー刺繍を一目見て、惚れてしまいました。 そこで、ハーダンガーの作り方を、 実際に、作りながら、ご紹介したいと思います。 ハーダンガー刺繍で準備する道具は? ハーダ ...
-
-
ハーダンガー刺繍もステキ
2019/9/9
ハンドメイドは、出来上がっていくプロセスが楽しいですね。 このハーダンガー刺繍は、写真で見て、わぁ!ステキ! と思ったので、 早速、道具を揃えて、挑戦してみました。 ハーダンガーとは、 ...